風水における枕の4方位 鬼門に絡むと難病やうつ病に!?

改善法

こんにちは。山里 洋です。

本日はご訪問頂き、誠にありがとうございます。

風水における枕の4方位 鬼門に絡むと難病やうつ病に!?

目に見える要因、目に見えない要因

うつ病や難病は、実に様々な要因が折り重なることで、心身に多大な影響を及ぼしてゆきます。

その要因は、大きく2つに分けることができます。

それは、目に見える要因(物理的なもの)と、目に見えない要因。

実際にご自身の身に起こっていることであれば、お医者様やカウンセラーの方に、ご相談されることでしょう。

ですが、目に見えない要因が影響している場合、その要因を変えてゆかないと、改善の道が見えてきません。

私は、うつ病や難病に対する専門家ではありませんが、目に見えない世界については、学びがあります。

今日お伝えすることを意識し、改善してゆけば、睡眠の質が変わってゆきます。

睡眠の質が変われば、うつ病や難病に対しても、変化の起点となりえます。

では、どの様に改善すれば良いのか?

睡眠には、枕の方位や鬼門が、深く関わってゆきます。

枕の方位や位置が鬼門上にあると……

最も良い枕の方位は東向きであり、鬼門の位置にいないことです

あなたはどんな場所で眠り、どの方角に枕を向けておられますか?

人は人生の約30%を睡眠に使い、毎日の睡眠が直接、日々の健康への結果として蓄積されてゆきます。

良質な睡眠をとり、健康に生きるためには、鬼門を理解し枕の方位や、寝ている場所の意味を知ることが重要となります。

枕の方位や位置が鬼門上にあり、長年そこで眠ることで、うつ病や難病の原因となることもあるからです。

方位には東西南北の四つがあり、さらに分けると北東.南東.南西.北西となります。

古来からの教えでは方位に十二支が使われ、男鬼門=丑寅(艮)=うしとら、女鬼門=未申(坤)=ひつじさる、とも呼ばれています。

そんな鬼門を図にしてみましたので、ご覧ください。

鬼門図 表(男)鬼門 裏(女)鬼門

鬼門とは、すなわち霊の通り道のことで、霊道とも呼ばれています。

建物の真ん中を基準点とし、北東から南西へと対角線を引き。

基準点からの対角線上を0度とし。

北側に30度、東側に30度の扇状の空間を表鬼門(男鬼門)。

南側に30度、西側に30度の扇状の空間を裏鬼門(女鬼門)といいます。

鬼門図 表(男)鬼門 裏(女)鬼門

枕の方位

枕の方位としては簡単に、東西南北で分けてゆきます。

良い方位としては、1.東 2.北 3.南 4.西 という順番となります。

1.東

 陽出(ひいずる)方位であり、上昇を意味し最も良い方位とされています。

2.北

 頭寒足熱が表すように北向きだと落ち着き、安定した睡眠がとれます。

3.南

 北とは逆となり、夏場などの暑い時期では、睡眠の妨げとなることも。

4.西

 陽没(ひがぼっする)方位であり、下降を意味し良くないとされています。

西方浄土=死者の枕の方位との見方もあり、枕の方位としては避けるのが無難です。
 

枕の位置を鬼門から外す

この他にも、入口に枕を向けるのは良くないなどもあります。

睡眠時、鬼門から外れることが大事ですが、なかなか難しいかと思います。

そんな時は枕の位置だけでも、鬼門から外すようにしてください。

そうすることで鬼門から受ける影響を、減じることができます。

枕の方位や鬼門がもたらす睡眠の質、毎日の影響はわずかでも、十年二十年と積み重なれば、うつ病や難病の要因となることもあります。

住まわれている空間や鬼門などによっても、枕の方位は様々に変化しますので、一つの参考としていただければ幸いです。

東か北の方位に枕をおき、鬼門から外れるようすることが、睡眠の質を高める第一歩となります。

風水における枕の方位、知識として認識し、日々の生活をより良きものにしてくださいね。

枕の方位についてお話してきましたが、枕そのものも睡眠の質に大きく影響しています。
 

良質な睡眠を得るために、こちらも重要です。

肩凝り・首こり・いびき・不眠の方におすすめ!オーダーメイド【マイまくら】

コメント

タイトルとURLをコピーしました