PR

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!

風水とお香、運気を上げる4つのステップ! 運気
この記事は約8分で読めます。
「本サイトにはPRが含まれています」

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!

こんにちは。山里 洋です。

あなたは、どんな悩みを持っておられますか?

人の持つ悩みは、健康、将来、人間関係、お金、この4つに分けることができます。

どのお悩みも、人生を左右する大きな悩みですが、共通して影響を及ぼしているものがあります。

それは「運気」の存在です。

運が悪ければ、何をやっても上手くゆかず、運が良ければ、何をやっても上手くゆく。

そんな経験はありませんか?

運気を上げることができれば、あなたのお悩みにも、きっと良い効果が訪れるでしょう。

では運気を上げるには、どうすれば良いのか?

良い行いをして徳を高めて、運気が上がるのを待つ!

それが最も良い方法かもしれませんが、なかなか待てるものではありませんよね。

そこで今の運気を底上げする方法として、4つのステップがあります。

それは「掃換陽香」

1.「掃」除で、環境をととのえ。

2.「換」気で、空間をととのえ。

3.「陽」光で、浄化をととのえ。

4.「香」りで、気分をととのえる。

これらを行うことで、今ある運気が変化してゆくでしょう。

風水とお香の香りが相乗効果で、良い運気へと変わってゆきます。

それでは一つ一つ、お話ししてゆきますね。

1.「掃除」で、環境をととのえる。

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!掃除

掃除は環境をととのえるだけではありません。

環境が良くなることで、気分もリフレッシュされ、良い思考も巡るようになります。

気持ちが和らげば、柔軟な姿勢で物事を見ることができるでしょう。

凝り固まった思考をほぐすのも、掃除の利点ですね!

そんな掃除のうえで、重要なことが一つあります。

それは鬼門筋に、物をあまり置かないということです。

鬼門図 表(男)鬼門 裏(女)鬼門

鬼門とは、すなわち霊の通り道のことで、霊道とも呼ばれています。

建物の真ん中を基準点とし、北東から南西へと対角線を引き。

基準点からの対角線上を0度とし。

北側に30度、東側に30度の扇状の空間を表鬼門(男鬼門)。

南側に30度、西側に30度の扇状の空間を裏鬼門(女鬼門)といいます。

鬼門図 表(男)鬼門 裏(女)鬼門

物には様々な「エネルギー」が宿ることがあります。

鬼門筋では「負」のエネルギーが溜まりやすく、人形や骨董品には特に注意が必要です。

人形や骨董品に「負」のエネルギーが溜まってしまうと、「災い」をもたらす要因となってしまいます。

鬼門筋には、置かないようにしてくださいね。

また私の経験上、何故か鬼門筋には、ゴミ箱などの汚物が置かれやすくなります。

鬼門筋からは外して、置いてくださいね。

掃除でもたらされる、美しく居心地の良い環境が、あなたの運気にプラスの影響を与えてくれます。

掃除で環境がととのったなら、次のステップ「換気」です!

2.「換気」で、空間をととのえる。

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!換気

換気して空気を入れ替えれば、清々しくなりとても気持ち良いですよね!

良い空気を吸って深呼吸すると、心が落ち着き、静かに心と向き合えます。

呼吸を意識することで雑念がはらわれ、良い発想にもつながります。

そんな換気ですが、換気の「気」は、空気の気だけではありません。

換気は、空気の入れ替えだけでなく、「気」そのものも入れ替えます。

「気」は雰囲気といえば、わかりやすいでしょうか。

雰囲気を読むことを「空気を読む」とは、言い得て妙ですね!

その場(空間)に作用している「気」の流れは流動的です。

気の流れは、換気が行なわれなければ滞り、そこに「よどみ」=負のエネルギーが溜まることがあります。

マイナスの感情や想いが、負のエネルギーとして「よどみ」となってゆきます。

軽いよどみなら、定期的に換気することで、気の流れが変わり、押し流してくれるでしょう。

よどみは雰囲気を感じることで、違和感として認識できます。

例えば、あなたにとってのお気に入りの場所って、どんな雰囲気がただよっていますか?

とても居心地の良い雰囲気で、気持ちが安らぐ、そんな場所ではありませんか。

では逆に廃墟等、何かが出てきそうな場所だと、不穏な雰囲気で重々しく、感じられるでしょう。

明るさや体感温度等、様々な感覚でも、雰囲気は感じられます。

廃墟なんかは極端な例ですが、身近な違和感に感覚を、澄ませてみてくださいね。

そんな違和感が、換気のサインです!

換気で重要なことが一つあります、それは「空気の流れを阻害」させないことです

空気の流れを、さえぎることのない様に注意してくださいね。

掃除と換気で環境と空間がととのいました。

換気で清々しい空気が満ちて、良い雰囲気で空間がととのったなら、あなたの運気にも良い効果が現れるでしょう。

換気だけでは浄化しきれない「よどみ」に対しては次のステップ「陽光」です!

3.「陽光」で、浄化をととのえる。

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!陽光

ぽかぽか陽気で、お日様の光を浴びると、とても気持ち良いですよね!

お日様の光は覚醒を促し、眠気をおさえてくれます。

植物は日光浴で栄養を得ますが、人は日光浴することで、心と身体の栄養につなげています。

その際に脳内で分泌されるのが、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンです。

日光とセロトニン
セロトニンとは、脳内伝達物質の一種であり、幸せホルモンとも呼ばれています。

セロトニンは日光浴のほか、運動、栄養バランスの良い食事によって生成されます。

日光を浴びるとセロトニンが分泌されるのは、セロトニン神経が活性化するためです。

セロトニン神経は網膜に光が当たることで活性化します。

セロトニンは、体やメンタルにさまざまな良い効果をもたらします。

リラックス効果やストレス解消、睡眠の質を上げる効果などが期待できます。

ストレス解消されることで、集中力向上や疲労解消にもつながるのです。

セロトニンは日中に日光浴をすることで生成されますが、午後にはメラトニンという別のホルモンに変わります。

メラトニンは、私たちの睡眠の質に深く関わっており、夜眠くなるのはメラトニンが増えることによる影響です。

もし、日光浴をする時間が不足するとセロトニンの生成が減少します。

セロトニンが減少すると、メラトニンの生成も減少するので、眠りが浅くなってしまうのです。

引用

お日様の光で、植物や人はとても良い影響を受けています。

それ以外でも陽光には、強い浄化の力があります。

外干しの洗濯ものが、お日様の香りで心地よいのも、その力のおかげですよね!

この場合は、消毒などの浄化より、乾燥がメインですが、陽光の持つ浄化の力は、目に見えない分野で、その本領を発揮します。

換気だけで祓えない強いよどみは、陽光の力で清めます。

太陽は陽の力の根源であり、陽光はよどみを祓う大きな力そのものです。

よどみなどの負のエネルギーは「陰」の性質を持つので、その対極にある「陽」の性質で祓うという訳です。

換気と共に、陽光を取り入れることで、気の浄化がなされます。

陽光を取り入れ、明るい活気が空間に満ちたなら、あなたの運気を上げる流れは開かれました。

陽光の力で浄化がととのったなら、次のステップ「香り」です!

4.「香り」で、気分をととのえる。

風水とお香、運気を上げる4つのステップ!お香

良い香りがすると、心がほっとして安心しますよね!

私はパン屋さんの香りが好きで、前を通るとお腹が空いてきますし、心が弾みます。(笑)

香りには、それぞれに特有の効能があります。

食欲をそそり、心をかき立てる香りもあれば、精神を安定させ、心を落ち着かせる香りもあります。

特にお香の香りには、癒しの効果や鎮静の効果があるので、リラックスできて、ストレスの解消に効果的です。

良い香りがする所には、良い気が流れやすくなります。

良い香りがするのに、イヤな気持ちになんてならないですよね!

換気でもお話ししましたが、マイナスの感情や想いが、負のエネルギーとして「よどみ」となってゆきます。

リラックスして、良い気分になること、それこそが空間を良くするんです。

人の想いの力ってスゴイんです!

そんな良い香りがするお香は、香木からできており、白檀・沈香・伽羅などがあります。

沈香の最高級品である「伽羅」は、沈香の中で特に樹脂分に富んだ上質の香木です。

お香の形状は、棒状(スティック)・円錐(コーン)・渦巻(コイル)などとなっており。

  • 棒状=通常用
  • 円錐=広い空間用
  • 渦巻=長時間用

それぞれに用途が変わっております。

白檀(びゃくだん)は、木材自身が香りを放ち、甘さを感じられる上品な優しい香り。

沈香(じんこう)・伽羅(きゃら)は、優雅で重厚感があり、柔らかな甘みのある香り。

普段とは異なる、お香の香りが満ちることで、同じ場所でも異なる感覚になってゆきます。

ここまでお読みくださった「あなた」なら、きっと良いイメージが浮かんでおられます。

良いイメージが、形となって現われた時、運気が上がる良い兆しです。

掃除で環境がととのい、換気で空間がととのい、陽光で浄化がととのい、最後にお香で気分がととのいます。

お香の香りがもたらす「素敵な空間」で、運気を上げる4つのステップは完成します。

ご自身の状況にあわせて、最適なお香をお選びくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました