● エボラ出血熱の感染者が減少!?もWHOが資金難…
おはようございます。山里 洋です。
今朝の白浜は、寒い朝。
室温が10度を切っています。
今日の本州付近は、高気圧に覆われますが。
日本海側は雲が多く、昼ごろまで雪の所もあり。
夜は九州に低気圧が近づき、九州は午後から雨の見込みで。
中国.四国も夕方以降は、各地で雨雪が降ると予想されます。
近畿から関東や、以東はおおむね晴れますが。
夜遅くには近畿で、雨雪の降る所もあるようです。
寒暖差があります。体調の変化には、お気をつけくださいね。
WHOのエイルワード事務局長補は1月23日、ジュネーブで記者会見し。
エボラ出血熱の最新の状況について、説明を行われました。
この中でエイルワード事務局長補は、昨年の2014年からエボラ出血熱が猛威を振るう。
西アフリカのギニア.リベリア.シエラレオネの3ヶ国で。
いずれも過去3週間に、エボラ出血熱の感染者数が、大幅に減少し。
ここ3~4ヶ月の間では、最低水準になっていることを明らかにしました。
その一方でWHOが、エボラ出血熱への対策を続けていくための資金が、不足しているうえ。
5月以降は雨期の季節に入るため、医療スタッフの移動が困難になり。
エボラ出血熱に対し、迅速に対応できなくなるおそれがあることなどから。
「引き続き警戒を緩めるべきでない」と強調されました。
また現地では、学校の閉鎖や移動制限など。
エボラ出血熱の感染予防を、最優先に講じていた措置を、解除する動きなども出ており。
今後は、社会や経済基盤の復興に向けた、国際的な支援の強化も求められそうです。
WHOの最新の発表では、西アフリカの3ヶ国で、エボラ出血熱に感染したか、または感染の疑いがある人は。
2万1797人で、このうち犠牲者は8675人となっています。
がんや難病を安心へ。ご相談は無料です。
・090ー9713ー4741
・携帯からのお問合せ
・PCからのお問合せ
お身体やお心を本当の健康にしてゆきませんか?
ヒーリングの知識や技術で健康へのサポートをさせていただきます。
お悩みや苦しみのご相談、ヒーリングはこちらをご覧ください。
東京や大阪、全国各地にお伺いさせていただいてます
和歌山県西牟婁郡白浜町3137-17 ハイツゆうゆ201号
営業時間 9:00~18:00
・健康な心と身体を築く7つの理解
・がんや難病ヒーリングメニュー
・白浜へのアクセス
・お客様のご感想
・今月のご予約の状況
・tel : 090-9713-4741
携帯やスマートフォンからは直接かかります。
(留守番電話へは、お名前ご用件をお願いします。)
和歌山.大阪.奈良.京都.神戸.田辺.海南.御坊.串本.勝浦.新宮.東京都内からもご依頼いただいております。
難病.癌(ガン).鬱(うつ).認知症.精神病.原因不明の病でお悩みの方。
コメント