● エボラ出血熱がスペインで!!西アフリカ以外での初感染…!?
おはようございます。山里 洋です。
今朝の白浜は、雲ひとつない青天。
台風一過の晴天が、心地いいですね。
小鳥たちも、元気にはしゃいでいます。
昨日との温度差は5度。
寒さで起床してしまいました。(笑)
みなさまも、風邪など召されませんように。
約290万人もの方に、避難勧告がだされた台風18号。
昨夜9時ごろに、温帯低気圧に変わりました。
台風19号は南の海上を、西北西に進んでいます。
今後の動向には、お気をつけくださいね。
スペインの保健省は6日夜に記者会見し、首都マドリードの病院に勤務する44歳の女性看護師が。
エボラ出血熱を、発症したと発表しました。
この病院では、これまでに西アフリカで感染した、患者2人を受け入れており。
女性看護師は、このうちシエラレオネでエボラウイルスに感染し。
9月25日にエボラ出血熱で亡くなった患者の、治療に当たっていました。
女性は9月30日に発熱し、6日に高熱になったことから。
マドリード郊外にある自宅近くの病院に入院し、検査を行ったところ。
エボラウイルスに感染していることが、確認されました。
女性は熱が高いものの、容体は安定しているということです。
スペインの保健当局によれば、この女性がどのように感染したのか、詳しく調べるとともに。
この病院でエボラ出血熱の患者の治療に当たった、ほかの医師や看護師の健康状態も確認しています。
さらに、この女性と接触した人たちについても、エボラウイルスに感染していないか、調査を進めています。
西アフリカでは今年の2014年に入って、エボラ出血熱の患者が増え続けており。
西アフリカ以外で、エボラ出血熱の感染が確認されたのは、今回が初めてとみられています。
ウイルス性の感染症には、免疫力の向上が欠かせません。
過剰な抗菌や殺菌により、細菌やウイルスに対する抵抗力が、近年落ちてきています。
更には、食生活や生活習慣の変化が、それを助長させている現状です。
古来より続く、日本人には日本人に合った生活のリズムがあります。
日々の暮らしの中に、そのリズムを取り入れてくださいね。
がんや難病を安心へ。ご相談は無料です。
・090ー9713ー4741
・携帯からのお問合せ
・PCからのお問合せ
お身体やお心を本当の健康にしてゆきませんか?
ヒーリングの知識や技術で健康へのサポートをさせていただきます。
お悩みや苦しみのご相談、ヒーリングはこちらをご覧ください。
東京や大阪、全国各地にお伺いさせていただいてます
和歌山県西牟婁郡白浜町3137-17 ハイツゆうゆ201号
営業時間 9:00~18:00
・健康な心と身体を築く7つの理解
・がんや難病ヒーリングメニュー
・白浜へのアクセス
・お客様のご感想
・今月のご予約の状況
・tel : 090-9713-4741
携帯やスマートフォンからは直接かかります。
(留守番電話へは、お名前ご用件をお願いします。)
和歌山.大阪.奈良.京都.神戸.田辺.海南.御坊.串本.勝浦.新宮.東京都内からもご依頼いただいております。
難病.癌(ガン).鬱(うつ).認知症.精神病.原因不明の病でお悩みの方。
コメント