● 長野県の旅館でノロウイルスによる集団食中毒!!
おはようございます。山里 洋です。
今朝は濃灰の雲が、東の空にあり。
西は青空が広がり、穏やかです。
セミの音が減り、小鳥たちのささやきが澄んでいます。
今夏は雨が多く西日本の日照量は、平年の半分ほどに。
農作物への影響が懸念されています。
熱中症で搬送された方も、前週の2倍となり。
この夏、3万8000人もの方が搬送されています。
天候の変化や体調の変化には、お気をつけくださいね。
長野県上田市の菅平高原の旅館「プラトウハヤシヤ」。
この旅館に泊まって合宿していた、茨城県にあるラグビー部の高校生や指導者など35人が。
8月18日から、発熱やおう吐などの症状を訴えました。
このうち32人は医療機関で診断を受けて、いずれも症状は軽く回復に向かっているということです。
上田保健所は、患者や旅館の調理担当者から、ノロウイルスが検出されたことなどから。
旅館が提供した食事が原因の食中毒と断定し、旅館を25日から3日間の営業停止処分としました。
菅平高原では7月、少年サッカーなどの大会に出された、昼食の仕出し弁当を食べた小学生など740人が。
おう吐などの症状を訴える、集団食中毒が起きたほか。
8月中旬にも高校のラグビー部員など49人が、ノロウイルスによる食中毒になっています。
このため保健所は、菅平地区の飲食店や旅館を対象に。
手洗いの徹底や調理器具の殺菌など、予防を徹底するよう文書で呼びかけることにしています。
菅平高原で集団食中毒が続いています。
ノロウイルスは感染者のおう吐したものなどによる、二次感染もあり。
感染する危険性が高いウイルス。
ノロウイルスの感染を予防するためには、85℃以上で1分間以上の加熱が必要です。
ウイルスによる集団食中毒が続いています、お気をつけくださいね。
がんや難病を安心へ。ご相談は無料です。
・090ー9713ー4741
・携帯からのお問合せ
・PCからのお問合せ
お身体やお心を本当の健康にしてゆきませんか?
ヒーリングの知識や技術で健康へのサポートをさせていただきます。
お悩みや苦しみのご相談、ヒーリングはこちらをご覧ください。
東京や大阪、全国各地にお伺いさせていただいてます
和歌山県西牟婁郡白浜町3137-17 ハイツゆうゆ201号
営業時間 9:00~18:00
・健康な心と身体を築く7つの理解
・がんや難病ヒーリングメニュー
・白浜へのアクセス
・お客様のご感想
・今月のご予約の状況
・tel : 090-9713-4741
携帯やスマートフォンからは直接かかります。
(留守番電話へは、お名前ご用件をお願いします。)
和歌山.大阪.奈良.京都.神戸.田辺.海南.御坊.串本.勝浦.新宮.東京都内からもご依頼いただいております。
難病.癌(ガン).鬱(うつ).認知症.精神病.原因不明の病でお悩みの方。