がんを早期発見する技術 乳がんや大腸がんが1回の採血で!?

 
● がんを早期発見する技術 乳がんや大腸がんが1回の採血で!?

こんにちは。山里 洋です。

今日は、これから東京へ。

高速バスを乗り継ぎ、目指すは関空。

関空もLCCも、はじめて活用します。

目的は、こちら。

鳥居先生の【第9回】 元祖!東京 『人脈塾』 交流会に参加するため。

人と人との出会いが、成長という名の花を咲かせてくれます。

こちらの共同開発では、どんな花を咲かせてくれぬでしょうか。

NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構。

このNEDOが、乳がんや大腸がんなど13種類のがんを。

1回の採血で発見できる、次世代診断システムの開発プロジェクトを始動。

国立がん研究センターや国立長寿医療研究センターのほか、東芝や東レなど9法人、団体が参加します。

プロジェクトでは、がん細胞が分泌するマイクロRNA(リボ核酸)に注目。

マイクロRNAとは、細胞内に存在する18~25塩基ほどの長さのRNA。

13種類のがんに、それぞれ特徴的なマイクロRNAを組み合わせることで、がんの早期発見や種類の特定に。

認知症も対象にした、医療現場で使用できるシステムの開発を、2018年度末までに目指す方針。

がんの検査に使う既存の腫瘍マーカーは、がんが進行しないと数値が上がらないものも。

PSA(前立腺がん用)やCA125(卵巣がん用)など、一部の腫瘍マーカーでは。

早期のがんでも数値は上昇しますが、感度や特異度は不十分に。

がんの早期発見を目的とする集団検診には、ほとんど使われていません。

今回のプロジェクトでは、国立がん研究センターや国立長寿医療研究センターが。

蓄積した臨床情報や血液サンプルを利用し、マイクロRNAを大規模に解析。

解析を通じ、早期のがんや認知症を発見できるマイクロRNAや。

個別症例の違いを予測できる、マイクロRNAを特定する計画。

がんの次世代診断システム開発プロジェクトの委託予定先。

・国立がん研究センター
・国立長寿医療研究センター
・東レ
・東芝
・アークレイ
・京都工芸繊維大学
・バイオチップコンソーシアム
・バイオ産業情報化コンソーシアム
・プレシジョン・システム・サイエンス

実施期間は2014~2018年度で、総事業費は約79億円が予定されています。

がんの早期発見の確率が高まれば。

がんへの対策も早まります。

増え続けるがんに対する、一筋の光明となるかもしれませんね。

がんや難病を安心へ。ご相談は無料です。

090ー9713ー4741
携帯からのお問合せ
PCからのお問合せ
 

お身体やお心を本当の健康にしてゆきませんか?

ヒーリングの知識や技術で健康へのサポートをさせていただきます。

お悩みや苦しみのご相談、ヒーリングはこちらをご覧ください。

うつやがん 難病を健康にするヒーリングメニュー

うつやがん 難病を健康にするヒーリング 山里 洋

東京や大阪、全国各地にお伺いさせていただいてます
和歌山県西牟婁郡白浜町3137-17 ハイツゆうゆ201号
営業時間 9:00~18:00

健康な心と身体を築く7つの理解
がんや難病ヒーリングメニュー
白浜へのアクセス
お客様のご感想
今月のご予約の状況
tel : 090-9713-4741

携帯やスマートフォンからは直接かかります。
(留守番電話へは、お名前ご用件をお願いします。)

 
和歌山.大阪.奈良.京都.神戸.田辺.海南.御坊.串本.勝浦.新宮.東京都内からもご依頼いただいております。

難病.癌(ガン).鬱(うつ).認知症.精神病.原因不明の病でお悩みの方。

山里 洋 について

ヒーリングカウンセラー山里 洋です。 全国どちらでもお伺いいたします。
カテゴリー: がん(癌) タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です