● 大腸がんは国内で○番目に多いがん その新たな検査方法とは…!?
こんにちは。山里 洋です。
白浜の昨日は雲に、おおわれた一日。
今日の朝日が、まぶしいです。(笑)
小鳥たちの喜びの声も、久しぶりに聞いた気がします。
北日本や東日本は大気が不安定。お気をつけくださいね。
こちらでは今の方法より安定した、大腸がんの検査方法が確立されようとしています。
ごく僅かな血液から、早期の大腸がんを見つける新たな検査方法。
この検査方法を開発したのは、国立がん研究センターの分子細胞治療研究分野の落谷孝広分野長らのグループです。
このグループは、大腸がんの細胞が分泌する特殊な血液中の微粒子を発見。
早期の大腸がん患者194人の血液を調査し、約50%の患者から、この微粒子が検出。
健康な191人の血液からは、検出されなかったということです。
グループは、この微粒子を1滴にも満たないごく僅かな血液から、約1時間半で検出する方法も開発。
早期の大腸がんを見つける新たな検査方法の、数年後の実用化を目指しています。
大腸がんは年間で約10万人が発症する、国内で2番目に多いがん。
早期発見が重要ですが、便に含まれる血液を調べる現在の大腸がん検診では。
実際にがんが見つかる確率は低いとされ、課題となっています。
落谷孝広分野長は話されます。
「今の大腸がんの、検査方法よりも精度が高いほか。
患者の負担が少なく、数年後に集団検診などで活用できるよう準備を進めたい」と。
がんに限らず病気の多くは、早期発見がカギとなります。
早期に発見できれば、より多くの選択肢があり。
がんの改善もスムーズに進みます。
早期発見に、つとめてくださいね。
お身体やお心を本当の健康にしてゆきませんか?
ヒーリングの知識や技術で健康へのサポートをさせていただきます。
お悩みや苦しみのご相談、ヒーリングはこちらをご覧ください。
東京や大阪、全国各地にお伺いさせていただいてます
和歌山県西牟婁郡白浜町3137-17 ハイツゆうゆ201号
営業時間 9:00~18:00
・健康な心と身体を築く7つの理解
・がんや難病ヒーリングメニュー
・白浜へのアクセス
・お客様のご感想
・今月のご予約の状況
・tel : 090-9713-4741
携帯やスマートフォンからは直接かかります。
(留守番電話へは、お名前ご用件をお願いします。)
和歌山.大阪.奈良.京都.神戸.田辺.海南.御坊.串本.勝浦.新宮.東京都内からもご依頼いただいております。
難病.癌(ガン).鬱(うつ).認知症.精神病.原因不明の病でお悩みの方。
コメント